
昨日新高校一年生になるCくんから嬉しい報告がありました
「合格した県立高校で入試の結果を開示してもらったら英語97点でした」
「えーーーーそれはすごいね!びっくりだわ!!」
「問題との相性がよかったと思います」
「集中できたんだね!ほんと、おめでとう!次の英検準2級受験もがんばってね!」
Cくんは中2の2月に英語が苦手なのでなんとかしたいということでChaChaに入会してくれました。C君は公立高校志望だったのでそのための対策として学校で使っているテキストをどんどん先取り学習し 高校入試のための長文を読めるレベルになることをめざしました。
内申点も大事ですので定期テスト2週間前には内申点アップのために学校のテスト範囲に絞って徹底復習しました。
C君はよくがんばり、中3の2学期が始まる前までに3年生の英語のテキストの内容を完了していました。2学期は長文読解問題とリスニング練習、そして3学期になってからは高校入試過去問に時間を測って何度もトライしてもらいました。
今年の年明けに過去問にトライした時は60点台でしたが、その後2月ごろには70点台に上がり、最終的には80点台になりました。そして本番の入試で97点!そして見事第一志望校合格です。
本当におめでとう!高校生になった今は、英検2級合格を見据えて、まずは英検準2級にこの5月にチャレンジします。そのために語彙力をしっかりアップさせて万全の態勢で受験にのぞんでもらいます
C君だけでなく、次回の英検で準2級にチャレンジする生徒さんは多いです。
みんなには出る準パス単を覚えましょう!と大号令をかけています
新中3のみなさん、新高1のみなさん、言葉をどんどん覚えてたくさんの英文を聞いて読んでいきましょう!
希望の春です