嬉しい報告が届きました!

昨日嬉しい連絡が入りました!

 

高3のK君 英検2級合格です!KくんがChaChaに来てくれたのは高校2年生の2学期。

 

目標は英検2級合格でした。K君にはまず2級の語彙を自分のものにしてもらうことに集中してもらいました。K君は真面目に単語を覚え高3の1学期にはReadingで半分の正解が取れるようになりました。

 

次にやってもらったのは英作文の練習。彼はTopicに対して自分の考え方を持っているのはいいのですがそれを英語で表現することに慣れていませんでした。

 

彼の書く英作文を読んでみて???状態だったので、彼と日本語で話してこれは何を書こうとしたの?と尋ねることが多かったです。

 

日本語でやりとりして「なるほど!そういうことが言いたかったのね!」と理解し、それを英文で書いてみせると、彼は「そうなんです、そんな風に言いたかったのです」と喜んでいました。

 

考えていることが彼特有で結構深く考えるタイプなので、それを英文で表すのにギャップがありました。彼には、自分の英語力で書けることを英作文にしましょうと何度も指導しました。

 

高3の夏にはだいぶ英作文が書けるようになってきましたがトピックによっては日本語での聞き取りが必要な時もありました。

 

英作文が安定して書けるようになることと、もう一つ彼には乗り越えないといけない壁がありました。

 

リスニング力アップです。当時の彼はリスニングに相当苦手意識がありました。

 

限られているレッスン時間内で 2級に合格するための最短コースは2級の語彙を自分のものにすること、英作文が書けるようになることなので、その指導を優先に行なってきましたが、彼の場合 将来英語圏に行くことが決まっていたので、リスニング強化に励んでもらうことにしました。

 

英作文指導はやはりレッスンで行う必要があったのでリスニングは家でやってもらうしかありません。

 

彼に家でリスニングに取り組んでもらうために、やる気の出るいいリスニング教材を探しそれを毎日聞くように指導しました。(https://www.chachaenglish.com/中高生/に載せています。)

 

リスニングをするように勧めても、なかなかそれを実行できない生徒さんが多い中で、彼は地道にリスニング練習を実行し、途中からは私もびっくりするくらいのスピードでこなしていくようになりました。リスニング教材を探すのに追われるようになりうれしい悲鳴をあげたことも何度もありました。

 

こうして、K君はReading, Writing, Listeningの技能を備えていきました。

 

2024年第3回英検。いろんな紆余曲折を経て、K君、見事合格。本当に良かったです。

 

この春からは彼はアメリカ暮らしです。2級の実力を得て、新しい世界でどんどん自分を大きく育てていってください。